用語辞典

INDEX

あ行

【あ】
【い】
【う】
【え】
【お】
iOS
米アップル社が発表したiPhoneやiPod touchを動かすためのOS。
iPhone
米アップル社が開発したスマートフォンのシリーズ。インターネットに特化した機種。
アプリ
アプリケーションソフトウェアの略。実行したい作業をおこなうソフトウェアのこと。近年スマートフォン向けにゲームやビジネス、エンターテイメントなど様々なアプリケーションが開発されている。
Android
Googleを中心とした業界団体(OHA)が開発した携帯電話用ソフトウェアプラットフォームのこと。完全なオープンソースなのでどのメーカーやキャリアでも自由に端末に搭載し販売することができる。
Ezweb
KDDIが提供しているau携帯電話のインターネット接続サービスのこと。
WEBメール
WEBサイト上で電子メールの送受信が可能なサービスのこと。専用のメールソフトなしでも使用できる。「Gmail」や「Yahooメール」が有名。
SNS
人と人のつながりをインターネットで促進・サポートするコミュニティ型のWEBサイトのこと。「mixi」や「Facebook」が有名。ビジネスにも広く活用される。
MNP
Mobile Number Portabilityの略。携帯電話番号の持ち運び制度。契約する電話会社を変更するときに、電話番号をそのまま利用することができる。
MMS
携帯電話間でやり取りをするメッセージングサービス。長文テキストや、画像・動画・音声データなどを送受信できる。日本ではソフトバンクモバイルがS!メールという名称で採用するのみ。
おサイフケータイ
ソニーが開発したFelica(非接触IC)機能を内蔵した携帯電話のこと。電子マネーやクレジットカード、電子クーポンなどが利用できるサービス。

このページのトップへ戻る

か行

回線
インターネットなどに接続する道のこと。電話回線、ISDN、ADSL、光ファイバーなど。
キーロック
携帯電話などのキーを誤操作させないためにロックする機能のこと。紛失時など第三者に悪用されないようセキュリティ面で活用することもできる。ビジネスで使用する際には特に注意する必要がある。
キャリア
携帯電話においては、携帯電話の通信サービスを提供している会社のこと。
QRコード
二次元コードの一種。小さな印刷の中に大容量の情報を格納できる。携帯電話にQRコードを読み取る機能を搭載したものが多い。
携帯電話番号ポータビリティー
MNPのこと。携帯電話番号の持ち運び制度。契約する電話会社を変更するときに、電話番号をそのまま利用することができる。
固定電話
ビジネスフォンなど、通話する場所が固定されている一般の電話機のこと。
コンテンツ
中身、内容のこと。インターネットや携帯電話においては利用できる情報やサービスのこと。

このページのトップへ戻る

さ行

サーバー
ファイルやデータを保管し、その情報をパソコンや携帯電話に提供するコンピューターのこと。ネットワーク上にあるサービス(メール等)はほとんどがサーバーを通して提供されている。
サイト
インターネット上に公開されているWEB群ページのこと。またそのWEBページ群が置いてあるインターネット上の場所のこと。
CDMA
無線方式の一つで、最大3箇所の基地局からの電波を受信し、最も状態の良い電波を選んでくれるので通話が安定する。一つの電波が悪くても切れにくい。
GPS
Global Positioning System (汎地球測位システム) の略。米国防省が管理するGPS衛生からの電波を利用し、地球上の位置を把握するシステム。ナビゲーションなどGPSを活用したサービスや、これを店舗やビジネスのPRに活用することが多く展開されている。
Cメール
auの携帯同士で送受信するメール。インターネットに接続しなくても使用できるのでメールアドレスを取得しなくても、電話番号だけで送受信することができる。半角最大100文字、全角最大50文字の送受信が可能。
SIMカード
携帯電話会社が発行する、契約者情報を記録したICカードのこと。
写メール
カメラ付き携帯で撮影した画像をメールに添付して送信すること。報告資料用など、ビジネスでも多く活用される。
スマートフォン
カメラ付き携帯で撮影した画像をメールに添付して送信すること。
3G
「3rd Generation」の略で、第3世代の携帯電話通信方式の総称。ITU(国際電気通信連合)が国際標準として定めたIMT-2000に準拠する通信規格や、それを採用した携帯電話が3Gと呼ばれる。AuではWIN、NTTドコモではFOMA、ソフトバンクモバイルがSoftbank 3Gという名前でサービスを展開している。
赤外線
人が目で見ることのできない電磁波のこと。携帯電話においては赤外線通信といって自分の送りたい情報を乗せて通信することができる。

このページのトップへ戻る

た行

ダウンロード
ネットワーク上にあるデータやファイルを自分のコンピューターに受信すること。
タッチパネル
指や専用のペンで画面に触れることでコンピューターの操作を行う入力装置のこと。
タップ
指を使って操作する装置の表面を指で軽くたたく操作のこと。マウスにおける左クリックに相当する操作のこと。
デコメ
デコメールの略でCompact HTML形式で装飾された携帯電話のEメールのこと。文字や背景の色を変えたり画像を使ったりして、視覚的効果のあるメッセージを送ることができる。
電子書籍
デジタルデータで提供される書籍のこと。携帯電話やパソコンなど電子機器のディスプレイで読むことができる出版物。
同期
携帯電話においては、パソコンと携帯端末の間でファイルなどをやり取りするための操作。音楽やビジネスのスケジュールなど、パソコンと同じデータを携帯端末で持ち歩く事ができる。

このページのトップへ戻る

は行

パケット
データ通信で一定に分割されたデータの単位。1パケットは128キロバイトで全角文字に置き換えると約64文字。画像など大きなデータを通信しようとするとたくさんのパケットが必要となる。
パケット通信
データを一定の大きさ(パケット)に分割してパケットごとに一つ一つ送受信をおこなう通信方式のこと。
PCサイトビューアー
携帯電話でパソコン用のサイトが閲覧できるau携帯電話内蔵のソフトウェアのこと。
ピクセル
デジタル画像の単位のこと。画素数ともいう。数値が高いほど、細やかで綺麗な表示が可能になる。
Flash
動画、音声、ゲーム、アニメーションなどが動作するウェブコンテンツのファイル形式。
ボイスメール
音声データをメールに載せて送信できるサービスのこと。留守番電話と違って返信や転送ができる。
ボイスメモ
携帯端末に直接、録音記録できる機能のこと。会議の内容や通話内容を録音することができ、ビジネスに活用される。
法人携帯
携帯電話を一般個人で契約するのではなく、法人として契約する携帯電話。ビジネス向けのサービスや通信費の削減などメリットが多々ある。

このページのトップへ戻る

ま行

無線LAN
無線接続によりインターネットが利用できるもの。
メールアカウント
メールサーバーを利用する際のID。またはメールサーバーにアクセスする際の使用権のこと。
メールアドレス
電子メールを送受信する際に個々の差別化をするためにつけられた文字列。インターネット上の住所にもなる。
ビジネス用とプライベート用を使い分けることが多い。
モバイル
携帯できる、移動できる、動かしやすいという意味。または携帯可能な通信機器のこと。
モバイルWi-Fiルーター
持ち運びができる無線LANルーターのこと。持つことによって、いつ、どこでも無線LAN環境をつくりインターネットに接続することができる。複数人でインターネットに接続できることが最大の特長。

このページのトップへ戻る

わ行

Wi-Fi
業界団体(Wi-Fi Alliance)が無線LAN機器間の相互接続性を認証したことを示すブランド名。Wi-Fiロゴが付いた機器同士なら製造メーカーが違っても相互接続ができる。インターネット接続の高速で安定しており、動画の画質が高くなる。パケット通信料がかからない。
WINAX
無線通信の規格の一種。広いエリアで利用可能なため、外出先や移動中などのビジネスシーンでも高速インターネットを楽しむことができる。
ワンセグ
地上デジタル放送のサービスのひとつで携帯電話など移動しながら使う端末でも安定した受信ができるように設計されたサービス。1セグメント放送のこと。

このページのトップへ戻る

android au ビジネス活用術ブログはこちら

新品複合機専門用語集

MAIL MAGAZINEお得な最新情報を配信!

全国販売・工事|代理店募集

日本全国OK

ご利用状況やご要望などご連絡ください。御社の通信コストが劇的に変わります。
  • お問い合わせ お見積り
  • 0120-595-110

お問い合わせ・お見積り

法人携帯Proでは携帯電話だけでなく、オフィスのコンシェルジュとして電話/インターネット回線・ビジネスフォンなどのOA機器保守・
家賃、その他総合的なコスト削減も可能です。是非何なりとお申し付け下さい。

このページのトップへ戻る

  Copyright(C) 2011 OFFICE110. All rights reserved.